
3歳児用レーシングコックピット
製作者:本格空冷 さん
作品について
作品情報
- サイズ
- 幅 300 × 高さ 450 × 奥行 600 mm
- 製作時間
- 構想、準備:1ヶ月
製作:2時間
材料
SGF-0220 | GFunフレームN(600mmにカット) | 2個 |
GFunフレームN(450mmにカット) | 2個 | |
GFunフレームN(300mmにカット) | 9個 | |
GFunフレームN(150mmにカット) | 2個 | |
SGF-0007 | GFunマルチコネクタインナー | 12個 |
SGF-0010 | GFunアングルコネクタインナー | 2個 |
SGF-0017 | GFunアングルコネクタDX | 2個 |
SGF-0012 | GFunポイントコネクタ | 4個 |
SGF-0016 | GFunブリッジコネクタ | 4個 |
SGF-0008 | GFunダブルコネクタP15 | 2個 |
ハンドルコントローラ[Logicool G29][Logicool G29 Shifter] | 1個 |
ペダル固定用ミリネジ[M6-60mm] | 2個 |
ペダル固定用ミリネジ[M6-30mm] | 2個 |
折り畳み子供椅子 | 1個 |
製作者コメント
3歳の息子が車に興味を持ちだしたので、市販のレーシングコックピットに一緒に座ってレースゲームをしたところ、膝の上でハンドルを握る姿を見て「息子の体に合ったコックピットがあれば喜ぶのでは」と考え、製作を思いつきました。
作品の構造はシンプルですが、ペダル部分の角度を調整できるよう、長いネジとナットで調整機構を作る工夫をしました。
ハンドルを持つだけだった息子が、完成後はペダル操作もできるようになり、親子で「運転ごっこ」を楽しむ時間が増えました。
周囲からも「よく思いついたなぁ」と驚きの声をいただき嬉しく思っています。
身近な素材とG-Funの柔軟性を活かして製作する中で、「誰でも夢を形にできる製品だ」と改めて実感しました。このアイデアが生まれたのも、日頃からG-Funに触れ、可能性を感じていたからこそだと思います。
子供の成長と共にサイズが合わなくなるため、この先もG-Funを活用して親子で楽しめるような工夫を取り入れたいと考えています。
審査員コメント
3歳児向けのレーシングコックピットという着眼点のユニークさが光ります。市場にはないニーズを捉えた点や、お子様の成長を見越した調整機能や耐久性を考慮した設計は見事です。
ハンドル、ペダル、シフター、シートの位置調整ができ、成長に応じて長く使える点に、製作者の創意工夫が感じられます。
親子での楽しい時間を想像しながら製作を進め、ものづくりを通じて絆を深めた様子が伝わります。
将来的なアイデアの広がりも感じさせる素晴らしい作品です。